こんにちは!こうちゃです。
今回は、
本ブログ「こうちゃブログ」のGoogle AdSense審査に合格した
という内容をお送りします!
ブログ開設から約1ヶ月で、記事数や文字数もあまり多くない状況で
無事に合格できた私が、応募~合格までにしたことを解説していきます!
それでは、ぜひ最後までお読みいただければ嬉しいです!
応募
まず、Google AdSenseの審査に応募したのは
2021年9月26日です。
Google AdSense審査
合格を願う…. pic.twitter.com/o4WkPtMPN2— こーちゃ@ブログ×YouTube (@teagames0124) September 26, 2021
Twitterでも、合格祈願のツイートをしていました!
そして、応募した際のこちらのブログの状態はこんな感じです↓
・文字数・・・・・・・・・平均1505文字
・アフィリエイト広告・・・あり
・お問い合わせ・・・・・・あり
・プライバシーポリシー・・あり
・ドメイン年齢・・・・・・約2週間
記事数・文字数
少なすぎず、多すぎずといった量かと思います。
「5記事で十分!」と言っているサイトもあったので、断言はできませんね…
アフィリエイト広告
アフィリエイト広告は、Google AdSenseの審査の合否に
関係するのかは的確な情報はありません。
「アフィリエイト広告は貼らないほうが無難」と説明するサイトは多くありましたが、私は
・Amazon アソシエイト
・A8.net
のアフィリエイト広告を貼っていました。
お問い合わせ
お問い合わせフォームは、Google AdSense審査の際に
信頼性が増すとのことで、設置したほうが良いという説明がとても多かったので
お問い合わせフォームは設置しておきました!
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーは、必須とも言って良いほどだと思います。
お問い合わせフォームと同様に、Googleから大きな信頼性がもらえると思うので
まだ設置していない方は必ず設置することをオススメします!
ドメイン年齢
こちらは、審査とはあまり関係ないものかと思います。
ドメイン年齢は、SEOに影響するものです。
この「こうちゃブログ」は、新しくドメインを契約したので
まだ1ヶ月前後のドメイン年齢となっています。
https://ohotuku.jp/ip_checker/
合格
Google AdSenseに合格した通知が送られてきたのは、
応募から11日後の2021年10月7日です。
え…!?!?!?!?!?
今帰ってきたらAdSence合格してた!!!めちゃくちゃ嬉しい😭
これからもブログ頑張るぞぉぉぉぉぉ#こうちゃブログ#Adsense合格 #アドセンス合格 #ブログ #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ初心者さんと繋がりたい pic.twitter.com/76HxIuWGFp— こーちゃ@学生ブロガー (@teagames0124) October 7, 2021
Twitterで合格のツイートをしたところ、とても沢山の方に「いいね」をしていただき、
ブログの先輩の方にはお祝いリプをいただき、嬉しい限りです。
本当にありがとうございます!
それでは、審査合格時のブログの状態はこちらです↓
応募時の状態とほぼほぼ変わっていません。
記事数・文字数
応募時の状態と比較してみるとこんな感じです。
あるので、この11記事という数字は一般的な記事数だと思います。
応募~合格までにやったこと
記事が2つ増えただけで、ほぼほぼ変わりません。
私の場合は、そんなに更新していなくても合格することが出来ました。
細かい所の設定も気にかけていたため、
そこで評価が上がった可能性もありそうですね。
記事数や文字数以外などに力を入れていたのが合格に繋がったと言えそうですね!
さいごに
ということで、いかがだったでしょうか?
今回は「Google AdSenseの審査に合格した私が、
応募~合格までの11日間の道」を解説してみました。
これを見ているブログ初心者の方や結果待ちの方は、
この記事で「合格までの道」の見通しを持っていただけたら嬉しいです!
また、ブログ上級者の方などは、
自分の過去を懐かしみながら振り返ってみるのも良いかもしれませんね。
ということで、これからも「こうちゃブログ」をより一層良いブログにできるように
精一杯努力していきたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
・文字数・・・・・・・・・平均1540文字
・アフィリエイト広告・・・あり
・お問い合わせ・・・・・・あり
・プライバシーポリシー・・あり
・ドメイン年齢・・・・・・約1ヶ月